都道府県16番・富山県

富山県の県庁所在地は、富山市

富山県へは、私は1回、夫は更に登山等数回訪れました。

写真はパクタソさんからお借りします。

富山県といえば、富山の薬売り、宇奈月温泉、美味しい鱒寿司


黒部ダム
ダムの堤高日本一


黒部ダム剱岳


立山連峰


瑞龍寺
加賀藩2代藩主前田利長の菩提を弔うため三代藩主利常によって建立された寺。
平成9年、山門、仏殿、法堂が国宝に指定され、
総門、禅堂、大庫裏、回廊、大茶堂が国の重要文化財に指定されています。


五箇山

戦国時代から江戸時代にかけて、塩硝(煙硝)が製造されていました。

石山合戦(1570年(元亀元年) - 1580年(天正8年))の織田勢との戦いにも五箇山の塩硝が使われたということです。

江戸時代の1690年(元禄3年)からは加賀藩の正式な流刑地となりました。

加賀藩は、五箇山で火薬の原料を調達していました。

1995年12月、岐阜県白川郷とともに「白川郷・五箇山の合掌造り集落」として世界遺産に登録されました。

白川郷の合掌造り集落よりこじんまりとした集落ですが、重々しく迫ってくる感じがしたのは歴史のせいでしょうか。


楽しい想い出がいっぱいです 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚