2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

17番目の勅撰和歌集「風雅集」その1

「風雅和歌集」 勅撰和歌集の17番目 十三代集の9番目宣下 花園法皇撰者 光厳上皇1349年成立20巻 2211種京極派主導の歌集。 玉葉歌風を継承している。 京極派の為兼が亡くなり伏見院が崩御した後、伏見院中宮の永福門院(西園寺 鏱子)は、伏見院の遺志を受け…

令和3年歌会始の儀

後醍醐天皇が宣下して編集された16番目の勅撰和歌集「続後拾遺集」の時代鎌倉幕府は140年ほどで滅び 「建武の新政」そして、南北朝の騒乱へとなる時代後醍醐天皇が詠まれた歌があります。世治まり 民やすらかれと 祈るこそ 我が身につきぬ 思ひなりけれ .:*・…

16番目の勅撰和歌集「続後拾遺集」その3

続後拾遺和歌集主な歌人 藤原為氏 23首 藤原為家 22首 後宇多院 20首 藤原定家 20首 藤原為世 20首 後醍醐天皇 17首 小倉公雄 15首 伏見院 13首 覚助法親王 13首 西園寺実兼 13首 鷹司冬平 13首 藤原俊成 13首 二条為藤 13首 ∶ ∶ 両皇統の歌が撰ばれる配慮が…

16番目の勅撰和歌集「続後拾遺集」その2

1326年鎌倉時代最後の勅撰和歌集「続後拾遺集」が成立宣下した後醍醐天皇といえば、足利尊氏、新田義貞、楠木正成足利氏と新田氏は源氏の末裔。新田義貞は養子説あり。楠木正成の詳細出自は不明。足利尊氏は、早世した兄に代わり家督を継ぐ。 1324年の「正中…

16番目の勅撰和歌集「続後拾遺集」その1

「続後拾遺和歌集」しょくごしゅういわかしゅう 勅撰和歌集の16番目 十三代集の7番目 鎌倉時代最後の勅撰和歌集宣下 後醍醐天皇(大覚寺統)撰者 二条為藤 (急逝し、二条為定に引き継がれた)1326年成立1353首(21代集で最少)この後の17番目の勅撰和歌集「…

15番目の勅撰和歌集「続千載集」

「続千載和歌集」 しょくせんざいわかしゅう 勅撰和歌集の15番目 十三代集の7番目宣下 後宇多院(大覚寺統)撰者 二条為世1320年成立20巻 2143首主な歌人 後宇多院 52首 西園寺実兼 51首 藤原為氏 41首 二条為世 36首 藤原俊成 29首 藤原為家 29種 藤原定家 …

鎌倉時代の勅撰和歌集

14番目の勅撰和歌集「玉葉集」

「玉葉和歌集」 勅撰和歌集の14番目 十三代集の6番目「玉葉集」という命名について 「続後撰集」「続古今集」「新後撰集」とは異なり、八代集の伝統を継承せず、京極派流、革新的歌風を示したいという意図が込められているということです。宣下 伏見院撰者 …

13番目の勅撰和歌集「新後撰集」

「新後撰和歌集」 勅撰和歌集の13番目 十三代集の5番目宣下 後宇多院(大覚寺統)撰者 二条為世1303年成立1607首主な歌人 定家 32首 為家 28首 為氏 28首 実兼 27首 後嵯峨院 26首 亀山院 25首 後宇多院 20首 伏見院 20首 基忠 20首 後二条帝 18首 家隆 18首…

12番目の勅撰和歌集「続拾遺集」

「続拾遺和歌集」勅撰和歌集の12番目 十三代集の4番目宣下 亀山院(大覚寺統)撰者 二条為氏1278年成立1459首主な歌人 為家 43首 後嵯峨院 33首 定家 29首 西園寺実氏 28首 俊成 22首 為氏 21首 信実 21首 亀山院 20首 九条基家 20首 一条実経 20首 後鳥羽…

11番目の勅撰和歌集「続古今集」

「続古今和歌集」しょくこきんわかしゅう勅撰和歌集の11番目 十三代集の3番目宣下 後嵯峨院撰者 藤原為家、藤原基家、藤原家良、藤原行家、藤原光俊(真観)1265年成立20巻 1915首 「続古今集」は「続後撰集」の王朝復活の伝統的歌風を継承しながら、新興歌…

10番目の勅撰和歌集「続後撰集」

「続後撰和歌集」しょくごせんわかしゅう勅撰和歌集の10番目。十三代集の2番目。宣下 後嵯峨上皇撰者 藤原為家1251年成立1371首 「続後撰集」と「続古今集」は共に宣下・後嵯峨上皇、撰者・藤原為家(定家の息子) 1241年 藤原定家、逝去1242年 後嵯峨天皇即位124…

「続後撰集」「続古今集」

承久の乱後、歌壇は崩壊。 後嵯峨天皇が即位する前年に、 「新古今集」と「新勅撰集」の撰者の藤原定家が他界し、和歌は衰退期となりました。 鎌倉幕府により 仲恭天皇は4歳、 後堀河天皇は10歳、 四条天皇は2歳で即位し その次代 後嵯峨天皇(23歳)が即位しま…

9番目の勅撰集和歌「新勅撰集」

「新勅撰和歌集」 勅撰和歌集の9番目 十三代集の1番目 宣下 後堀河天皇1235年成立撰者 藤原定家20巻 約1374首(伝本により違う)1219年 鎌倉幕府3代将軍源実朝が暗殺され源氏が断絶 源実朝の母・北条政子が 摂関家から九条道家の子・頼経(2歳)を迎え後見し、…